現在、ITとインターネットは経営目標達成に不可欠の手段で大きな力を発揮します。そのためには、IT投資をする前に、はっきりした導入目的や期待される効果を明確にしておくことが重要です。また、よりよい効果を出すためには、現行業務の流れを分析して、最適な業務プロセスに改善することが重要です。
「ITを経営にどう活かすか苦労している」
「IT投資で有効な活用ができていない」
「もっと効果的なIT投資の方法を知りたい」
などに関する悩みをお持ちの経営者様や業務管理者様に対して適切なアドバイスや解決へのお手伝いをします。
① 経営改革支援「経営戦略策定、経営改革、社風改革、情報化企画、IoT戦略等」
② 業務改善改革支援「業務改革、BPR実践、BSC実践、RFP作成等」
③ 販売促進支援「販売戦略、営業強化、Web活用、販売促進のIT化、クラウドソーシング活用、ホームページ作成等」
④ 人材育成支援「管理職、中堅社員、CS(お客様満足度)意識改革、PM育成等」
⑤ プロジェクト管理支援(PMO、システム構築、情報セキュリテイ構築、システム運用等)
⑥ 公的補助金申請支援
強み:上記おける会社のいろいろな課題を、経営者や幹部社員全員の合意形成(日本IBMのCPS手法)を取りながら上記支援ができる。